久しぶりに雲龍紙のご紹介です。
今日ご紹介するのは、雲龍紙に金糸が漉き込まれた雲龍紙です。
雲龍と金糸が漉き込んであります。
薄口の和紙ですが、何枚も重ねると濃い色に見えますね。
当店で販売しているはがきや扇子をのせて撮影してみました。
金糸がちりばめられているので、高級感がありますね。
商品のディスプレイや作品づくりにお役立てください。
金糸入り雲龍紙
全紙(約60×90cm)400円
1/4サイズ(約30×45cm)100円
久しぶりに雲龍紙のご紹介です。
今日ご紹介するのは、雲龍紙に金糸が漉き込まれた雲龍紙です。
雲龍と金糸が漉き込んであります。
薄口の和紙ですが、何枚も重ねると濃い色に見えますね。
当店で販売しているはがきや扇子をのせて撮影してみました。
金糸がちりばめられているので、高級感がありますね。
商品のディスプレイや作品づくりにお役立てください。
金糸入り雲龍紙
全紙(約60×90cm)400円
1/4サイズ(約30×45cm)100円
お抹茶をイメージして、抹茶色の千代紙や和紙を合わせた和紙セットを作りました。
思わずお抹茶がいただきたくなる様な色合わせですね。
和本の表紙などにもぴったりですね。
手芸やインテリアコーディネート、ディスプレイなどにお役立てください。
Macha Color
1200円・1250円(税別)
京都府黒谷で漉かれている黒谷和紙のご紹介です。
雲のような漉き込み模様が美しいですね。
一枚ごとに違う表情となっています。
書を書いても、作品に仕上げても素敵ですね。
ぜひお手に取ってご覧ください。
当店ではこの和紙のほか、黒谷和紙の名刺やはがき、便箋などを取り扱っております。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
古典柄の千代紙や金、黒の和紙を合わせた和紙セットを作りました。
ぴったりの名前を探してたどり着いたのが”Last Samurai”。
みなさまのイメージするサムライはどんな色合わせでしょうか?
手芸やインテリアコーディネート、ディスプレイなどにお役立てください。
梅雨ですね。
店内に展示している和紙も雨色になりました。
雨色でも、ほわほわ、さらさら、美しい和紙です。
藍染や型染めなどの青色和紙を展示しています。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
今日ご紹介するのは、薄口の雲龍紙(雲竜紙)です。
裏が透ける、羽衣のような薄さとやわらかさです。
同じ色を重ねると濃い色になり
重ねる色を変えると、また違う色になります。
青に重ねる
深緑に重ねる
微妙に色が変わるので、絵の具を少量混ぜて、色を変えているかの様です。
色によって、その個性も様々です。
ちぎり絵や貼り絵などの和紙作品作りや、インテリアコーディネート、ディスプレイ等にいかがでしょうか?
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
雲龍紙薄口
1/4サイズ(約30×45cm)200円(税別)
本日も手漉き雲龍紙のご紹介です。
和紙の原料の一つである楮の繊維を漉き込んでいます。
厚手の雲龍紙ですが、光に透かすと、その繊維がより浮かび上がり、とても美しい和紙です。
障子の一部に貼ったり、ランプシェードにしても素敵ですね。
手芸、工芸にはもちろん、お店のディスプレイや作品の展示などにもお役立てください。
手漉き雲龍紙
全紙(約60×90cm)980円
1/4(約30×45cm)250円
(税別)
今週は様々な雲龍紙をご紹介したいと思います。
厚口の手漉き和紙に楮の繊維をのせて漉かれた和紙です。
一枚ごとに異なる繊維の表情を見ることができます。
手芸やインテリアにはもちろん、お店や手作り展でのディスプレイにもいかがでしょうか?
約77×57cm
700円(税別)
17日の日曜日は父の日ですね。
日頃の感謝の気持ちをメッセージカードに託して、お渡ししてみませんか?
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
手漉き和紙の染め紙です。
梅雨空色、雨の色を集めてみました。
じめじめする時期ですが、爽やかに過ごしたいものですね。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
染め紙
全紙480円(約60×90cm)
1/4サイズ140円(約30×45cm)